タ~ト

サイドメニュー

菜脯蛋(ツァイ プー ダン)

この投稿をInstagramで見る Szuyinying 👱&#x1f3f...
スープ類

豆浆(ドウ ジャン)

「豆漿 / dòu jiāng / ドウ ジャン 」は「豆乳」です。 ほかに、「豆奶」「豆腐漿」とも言います。 豆乳の種類には、砂糖を加えた甘い豆乳の「甜豆漿」(tián dòu jiāng ティエン ドウ ジャン )や...
サイドメニュー

葱抓餅(ツォン ジュア ビン)

葱抓餅(cōng zhuā bǐng / ツォン ジュア ビン)は ネギ入りパンケーキ です。 *ほかに、葱酥抓餅(cōng sū zhuā bǐng / ツォン スー ジュア ビン)、葱油餅(cōng yóu bǐng / ...
サイドメニュー

茶葉蛋(チャー イエダン)

茶葉蛋(チャーイエダン / chá yè dàn)は台湾式煮卵です。 ゆで卵の殻にひびを入れてから、お茶の葉や醤油、香辛料などとともに煮込んだものです。 台湾ではセブンイレブンなどの街のコンビニによくあります。一...
サイドメニュー

豆干(ドウガン)

豆干(Dòu gān / ドウガン)は豆腐を乾燥させたものです。
サイドメニュー

大腸包小腸(ダー チャン バオ シャオ チャン)

大腸包小腸(Dà cháng bāo xiǎo cháng / ダーチャンバオ・シャオチャン)は、もち米ホットドッグです。 ホットドッグのパンの部分がもち米を豚の腸に詰めたもの(糯米腸)になっていて、その中にソーセージが入って...
スイーツ類

豆花(ドゥファー)

豆花(Dòuhuā / ドゥファー)は豆乳ゼリーです。 豆乳を硫酸カルシウム(「にがり」のようなもの)で凝固させたものです。豆腐よりも少し柔らかくて、プルプルした食感が特徴です。 この豆花と一緒に、落花生やタピオカ、芋圓(ユーユェン)、フルーツなどさまざまなトッピングをのせ、スープのようなシロップ(砂糖、黒糖など)をかけて食べます。
麺類

甜醬麵(ティエンジャンミェン)

甜醬麵(Tián jiàng miàn / ティエンジャンミェン)は甘いソースのかかった汁なし麺です。 「甜」が甘いという意味です。 赤い色のついた甘いソースが汁なし麺にかかっています。 汁が少し入っているので、それがソースと混ざることでマイルドになります。
ご飯類

叉焼飯(チャーシャオファン)

叉焼飯(Chā shāofàn / チャーシャオファン)はチャーシュー丼です。 日本だとラーメンと一緒に食べるチャーシューが、ご飯の上にのっています。 チャーシューは味付きで甘いことが多いです。 あまり油っこくなく、甘い味付けで食べやすいので、個人的におすすめです。
麺類

擔仔麵(ダンザイミェン)

擔仔麵(dān zǐ miàn / タンツーメン)は海老スープ麺です。 台湾語では「ターアーミー」と発音するようです。簡体字(中国で使用される漢字)は「担仔麺」です。 海老からだしを取ったスープの上に、肉そぼろやパクチーなどがのっているのが特徴です。 特に台南でよく食べられます。
タイトルとURLをコピーしました