スイーツ類杏仁茶(シン レン チャー) 杏仁茶(シン レン チャー / xìng rén chá)は、杏仁(アンズの種子の中にある仁(さね)を取り出したもの)で作られたお茶です。 簡単に言うと、杏仁豆腐を液体にしたようなものです。ただし、甘くはありません。 台...2022.05.04スイーツ類
スイーツ類古早味蛋糕(グ―ザオウエイダンガオ) / 現烤蛋糕(シエンカオダンガオ) この投稿をInstagramで見る abc_aaasd(@abc_aaasd)がシェアした...2021.03.28スイーツ類
スイーツ類木瓜牛奶(ムー グア 二ウ ナイ) 木瓜牛奶(ムー グア 二ウ ナイ)は パパイヤ牛乳 です。 木瓜(ムー グア)がパパイヤ、牛奶(二ウ ナイ)が牛乳です。 コンビニやスーパーのほか、夜店でも売られています。 パパイヤ牛乳のために開発されたパパイヤの...2021.02.27スイーツ類
スイーツ類鳳梨酥(フォン リー スー) 鳳梨酥(fèng lí sū / フォン リー スー 、オンライソー(台湾語))はパイナップルケーキです。 パイナップルと小麦粉、鶏卵などを原料に使った焼き菓子です。 鳳梨が「パイナップル」で、酥が「サクサクした」という...2020.08.28スイーツ類
スイーツ類刨冰(バオビン)/ 剉冰(ツアビン)/ 雪花冰(シュエフアービン) 刨冰( bào bīng / バオビン)・ 剉冰(ツアビン)は台湾かき氷です。 刨冰は中国語、剉冰は台湾語です。どちらもかき氷で、意味は変わりません。 また、台湾には雪花冰( xuě huā bīng / シュエフアービ...2020.08.05スイーツ類
スイーツ類豆花(ドゥファー) 豆花(Dòuhuā / ドゥファー)は豆乳ゼリーです。 豆乳を硫酸カルシウム(「にがり」のようなもの)で凝固させたものです。豆腐よりも少し柔らかくて、プルプルした食感が特徴です。 この豆花と一緒に、落花生やタピオカ、芋圓(ユーユェン)、フルーツなどさまざまなトッピングをのせ、スープのようなシロップ(砂糖、黒糖など)をかけて食べます。2019.12.18スイーツ類
スイーツ類仙草(シェンツァオ) 仙草(Xiān cǎo / シェンツァオ)は仙草(せんそう)ゼリーです。 仙草は中医学では「暑気あたり防止効果」など、様々な健康効果があるとされます。 黒い色をしたゼリーで、台湾スイーツの定番です。「芋圓(ユーユェン)」や「豆花」などと一緒に食べることが多いです。2019.12.13スイーツ類
スイーツ類珍珠奶茶(ジェンジューナイチャー) 珍珠奶茶( zhēn zhū nǎi chá / ジェン ジュー ナイ チャー)は タピオカミルクティー です。 珍珠(ジェン ジュー) が タピオカ で、奶茶(ナイ チャー)が ミルクティーです。 ほかに、粉圓奶茶(フ...2019.10.28スイーツ類
スイーツ類芋圓(ユーユェン) 芋圓(yù yuán / ユーユェン)は 芋団子 です。 里芋から作る伝統的な台湾の菓子で、もちもちの食感が特徴です。 豆花や仙草などのほかの台湾スイーツと一緒に食べることが多いです。 私も台湾に行くと必ず食べる超おすすめスイーツです。 値段も30元くらいからあるので、お手頃です。 新北市九份の芋圓が有名です。2019.10.20スイーツ類
スイーツ類芒果冰(マン グォ ビン) 芒果冰(máng guǒ bīng マン グォ ビン)は マンゴーかき氷 です。 芒果(マングォ)が マンゴー で、冰(ビン)が かき氷です。 お店によって名前が違うこともありますが、この単語を覚えていればだいたい大丈夫...2019.09.28スイーツ類