ご飯類蝦仁飯(シャーレンファン) 蝦仁飯(シャーレンファン / Xiārén fàn)はエビごはんです。 かつおぶしベースの出汁にむきえびを煮た出汁を足し、それで炊いたごはんにエビが載ったごはんです。 見た目は炊き込みご飯に似ていますが、水分が結構多いので食べた感じは雑炊のほうが近いかもしれません。2020.05.02ご飯類
ご飯類牛腩飯(ニウ ナン ファン) 牛腩飯(Niú nǎn fàn/ニウナンファン)は牛肉のオイスターソース煮です。 牛腩(Niú nǎn)は牛ばら肉です。 牛肉のシチューに近い感じがします。牛肉はとても柔らかいです。2019.12.13ご飯類
ご飯類海南雞飯(ハイナンジーファン) 海南雞飯(Hǎinán jī fàn / ハイナンジーファン)は、海南風チキンライスです。 ゆでた鶏肉のぶつ切りがご飯にのった料理です。 ご飯も特徴的で、ニワトリの脂で炒めた白米をニワトリを茹でたスープで調理した「雞油飯」を使用します。2019.11.23ご飯類
ご飯類叉焼飯(チャーシャオファン) 叉焼飯(Chā shāofàn / チャーシャオファン)はチャーシュー丼です。 日本だとラーメンと一緒に食べるチャーシューが、ご飯の上にのっています。 チャーシューは味付きで甘いことが多いです。 あまり油っこくなく、甘い味付けで食べやすいので、個人的におすすめです。2019.11.23ご飯類
ご飯類雞肉飯(ジーロウファン) 雞肉飯(jīròu fàn / ジーロゥファン)は、細切りの鶏肉にタレがのったご飯です。 魯肉飯などと比べると、味は薄味でインパクトはやや弱いと思います。さっぱりしたものを食べたい人におすすめです。2019.11.16ご飯類
ご飯類排骨飯(パイグーファン) 排骨飯(páigǔ fàn / パイグーファン)は台湾風カツ丼です。 豚のあばら肉に衣をつけて油で揚げた大きなカツが、どーんとご飯の上にのっています。 日本のように一口サイズに切られていることは少ないです。 カツと一緒に、チンゲンサイや高菜漬けが添えられることが多いです。2019.11.02ご飯類
ご飯類燴飯(フイ ファン) 燴飯(huì fàn / フイファン)はあんかけご飯です。 燴(フイ)があんかけを意味します。 あんかけの具が牛肉なら牛肉燴飯、海鮮なら海鮮燴飯です。 あんかけ好きの人にはおすすめです。2019.11.02ご飯類
ご飯類雞腿飯(ジー トゥイ ファン) 雞腿(ジートゥイ)が鶏もも肉です。 大きなフライドチキンがごはんにどーんと乗っているイメージです。 鶏肉なのでヘルシーですし、食べた後の満足感が高く、個人的に好きです。 お弁当で食べることが多いです。 画像: (function(b,c,f...2019.10.18ご飯類
ご飯類焢肉飯 / 炕肉飯 / 爌肉飯 (コンロウファン ) 炕肉飯 / 焢肉飯 / 爌肉飯(khòng ròu fàn コンロウファン)は豚の角煮丼です。 「炕」「焢」「爌」の読み方は3つとも異なりますが、台湾ではいずれも台湾語の「khòng コン」を頭につけて、「コンロウファン kòng ròu fàn」と読むことが多いようです。 甘辛く煮込んだ大きな豚ばらブロックがご飯の上にのっています。2019.09.28ご飯類
ご飯類魯肉飯 / 滷肉飯(ルーロウファン) 魯肉飯 / 滷肉飯(lǔ ròu fàn/ルーロウファン)は甘醤油で煮込んだ豚肉のかけご飯です。 台湾料理の定番ですね。 台湾のどの店にもだいたいあります。値段も安く、小は20元くらいから食べられます。2019.09.28ご飯類