肉羹(ロウゲン)

肉羹麵(ròu gēng miàn/ロウゲンミエン)米粉50元

肉羹(ròu gēng/ロウゲン)肉団子が入ったとろみのあるスープです。

スープはかつおぶしベースの優しい味なので、個人的にかなりおすすめです。日本人の好みにも合うと思います。

肉羹は代表的な台湾料理の一つです。もともとは閩南(福建省南部)地域の伝統的な料理だったようです。

肉団子は豚肉で作ることが多いですが、鶏肉のお店もあります。ほかに、きのこ、白菜、もやし、たけのこなどが一緒に入ります。トッピングに、香菜などを加えます。

米粉(ビーフン)冬粉(春雨)が入ると肉羹麺になります。ちなみに写真は肉羹米粉です。

肉羹が有名な地域は、嘉義市西区、嘉義県新港郷、雲林県北港区、台中市大亜区、宜蘭県三興郷、羅東鎮です。

料理名肉羹(ròu gēng)
読み方ロウゲン
日本語名肉団子スープ
価格50元~
おすすめ度★★★★★

おすすめのお店:漢奇肉羹店

北投駅から歩いてすぐのところに、いつも行列ができている人気の肉羹麺の店があります。

名前は「漢奇肉羹店(Hàn qí ròu gēng diàn/ハンチ―ロウゲンディエン)」です。

漢奇肉羹店

漢奇肉羹店

肉団子麺やビーフンがあります。価格は約45~50元で、かなりリーズナブルです。

地元の人を中心に人気があり、行列をしていることが多いです。

私は、肉羹麵米線(肉団子のビーフン、50元)滷肉飯(20元)、 包菜(5元)をよく頼みます。

肉羹麵米線(肉団子のビーフン、50元)と滷肉飯(20元)、 包菜(5元)

スープは少し甘く、カツオだしに似た優しい味です。一方、肉団子は大きくて非常にボリュームがあります。量をたくさん食べても胃にもたれることがありません。油っこいものを食べすぎている人などもおすすめです。また、こちらの滷肉飯も油っこくなくて優しい味です。

基本的に地元の人が中心のお店なので、台湾が初めての人などは少しハードルが高いかもしれません。お店も狭く、相席になることが多いです。食べたらさっと出る感じです。

ただし、メニューがあるので料理を指さしすれば通じると思います。店員さんも忙しい時間帯以外は親切で、日本語が話せる人もいました。


激ウマ! 食べ台湾 ひとり旅でも大満足、食べまくりローカルフード65軒

【台湾専用】4G LTE無制限レンタルWi-Fiルーター≪台湾データ≫*ポケトークも利用可

台湾最大手通信会社「中華電信社」の人気Wi-Fiルータです。

台湾でWi-Fiルータを使いたい人、特に初心者の人にとてもおすすめです。

大手の会社なので、台湾全土にお店がたくさんあり、旅行中も安心して利用できます。

1日あたり690円の低価格で4G LTEの超高速Wi-Fiを台湾全土で広く、速く利用できます。

また、オプションで翻訳機のポケトークがレンタルできます。これで語学の壁を乗り越えてさらに台湾を深く楽しむことができます。

安い!簡単!便利!無制限で使える海外Wifi【SakuraMobile海外Wifi】

お得な現地Wifiを日本から予約できます。

台湾は4G/LTEの完全無制限使い放題で一日680円です。

現地空港での受け取りとWebから当日予約が可能です!
現地での受取場所は目立つ場所にあるのですぐに見つけることができます。
万が一の機器トラブルも現地ホテルなどにお届けによる交換が可能です!

・「安価で無制限のWifiを使いたい」
・「現地の空港で借りたいがいきなり飛び込むのは不安」
・「前日や当日に申込したい」

という方にはうってつけです!

東京にも在庫がございますので、日本の空港受取や国内宅配による受取も可能です!

スープ類
スポンサーリンク
hmrをフォローする
台湾料理メニュー辞典
タイトルとURLをコピーしました