麺類 擔仔麵(ダンザイミェン) 擔仔麵(dān zǐ miàn / タンツーメン)は海老スープ麺です。 台湾語では「ターアーミー」と発音するようです。簡体字(中国で使用される漢字)は「担仔麺」です。 海老からだしを取ったスープの上に、肉そぼろやパクチーなどがのっているのが特徴です。 特に台南でよく食べられます。 2019.10.26 麺類
麺類 紅油抄手麺(ホンヨウチャオショウミェン ) 紅油(ホン ヨウ) が ラー油 で、抄手(チャオ ショウ)が四川の方言で ワンタン です。 ラー油がたくさん入っている四川風の料理なので、ピリリと辛いのが特徴です。 辛いものが好きな人にはおすすめです。 紅油抄手とは? 紅油抄手は四川と重慶... 2019.10.25 麺類
麺類 榨菜肉絲麺(ジャー ツァイ ロゥ スー ミェン) 榨菜肉絲麺(zhà cài ròu sī miàn / ジャーツァイロゥスーミェン )は ザーサイと細切り豚肉のラーメン です。 「榨菜」が「ザーサイ」、「肉絲」が「細切りの豚肉」という意味です。台湾のお店には必ずあります。 スープはあっさりしていて、ザーサイの辛さがアクセントになります。油っこくないので、個人的におすすめです。 汁なし(乾麺)と汁あり麺があります。 2019.10.23 麺類
麺類 五行蔬菜麺(ウ―シンシューツァイミェン) 大きな野菜がゴロゴロ入ったシンプルな麺です。 味がとても薄い(塩味だけ?)ので、野菜をそのまま食べているような感覚です。健康には良さそうです。 調べたところ、元々は日本人が考案した健康食のようで、それが台湾でも流行っているようです。 野菜を... 2019.10.23 麺類
麺類 陽春麺(ヤンチュンミェン) 陽春麺(yángchūn miàn / ヤンチュンミェン)は具なし麺です。日本のかけそばに近いです。 光麵や清湯麵、摵仔麵とも呼ばれます。中国国内では江蘇省や上海市でよく食べられます。 台湾でもお店でよく見かけます。 具のある陽春麺もありますが、具は少しのもやし、ニラ、チャーシューであることが多いです。 2019.10.12 麺類
麺類 涼麺(リャンミェン) 具はキュウリやニンジンなどの野菜と、ハムキクラゲなどです。 野菜のみのシンプルなものから、ハムやキクラゲなどの日本で食べる冷やし中華とほとんど同じものまでさまざまあります。 台湾料理でさっぱりしたものが食べたいときにぴったりです。 涼麵の人... 2019.09.28 麺類
麺類 蚵仔乾麺(オア ガン ミェン) 蚵仔(オア)は日本語で 牡蠣、乾麺(ガンミェン)は 汁なし麺 です。 蚵仔は通例として「オア」と台湾語の発音で言います。ピンインは「Hézǐ」です。 台湾ではこの蚵仔を使った料理がたくさんあります。蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)などは有名です。... 2019.09.27 麺類
麺類 餛飩乾麺(フントゥンガンミェン) 餛飩乾麺(Húntún gān miàn/フントゥンガンミェン)はワンタン入り汁なし麺です。 馄饨(フントゥン)はワンタン、乾麺(ガンミェン)は汁なし麺です。 また、汁あり麺(餛飩麺)もあります。 2019.09.26 麺類