hmr

麺類

紅油抄手麺(ホンヨウチャオショウミェン )

紅油(ホン ヨウ) が ラー油 で、抄手(チャオ ショウ)が四川の方言で ワンタン です。ラー油がたくさん入っている四川風の料理なので、ピリリと辛いのが特徴です。辛いものが好きな人にはおすすめです。紅油抄手とは?紅油抄手は四川と重慶の名物料...
麺類

榨菜肉絲麺(ジャー ツァイ ロゥ スー ミェン)

榨菜肉絲麺(zhà cài ròu sī miàn / ジャーツァイロゥスーミェン )は ザーサイと細切り豚肉のラーメン です。「榨菜」が「ザーサイ」、「肉絲」が「細切りの豚肉」という意味です。台湾のお店には必ずあります。スープはあっさりしていて、ザーサイの辛さがアクセントになります。油っこくないので、個人的におすすめです。汁なし(乾麺)と汁あり麺があります。
サイドメニュー

阿給(アゲイ)

油揚げまたは厚揚げの中に春雨が入っていて、甘みのあるソースがかかっています。台北の淡水地区の名物料理です。日本の「お揚げ」が元となっているそうです。淡水にはたくさんの阿給のお店があります。がっつりした料理ではなく、おやつ感覚で食べるものです...
麺類

五行蔬菜麺(ウ―シンシューツァイミェン)

大きな野菜がゴロゴロ入ったシンプルな麺です。味がとても薄い(塩味だけ?)ので、野菜をそのまま食べているような感覚です。健康には良さそうです。調べたところ、元々は日本人が考案した健康食のようで、それが台湾でも流行っているようです。野菜をたくさ...
サイドメニュー

魯蛋/ 滷蛋(ルーダン)

魯蛋/ 滷蛋(lǔ dàn / ルーダン)は煮卵です。正式名称は「滷蛋」ですが、魯蛋と言う人も多いようです。魯肉飯と一緒に食べることが多いです。値段は一つ約10元です。
スイーツ類

芋圓(ユーユェン)

芋圓(yù yuán / ユーユェン)は 芋団子 です。里芋から作る伝統的な台湾の菓子で、もちもちの食感が特徴です。豆花や仙草などのほかの台湾スイーツと一緒に食べることが多いです。私も台湾に行くと必ず食べる超おすすめスイーツです。値段も30元くらいからあるので、お手頃です。新北市九份の芋圓が有名です。
ご飯類

雞腿飯(ジー トゥイ ファン)

雞腿(ジートゥイ)が鶏もも肉です。大きなフライドチキンがごはんにどーんと乗っているイメージです。鶏肉なのでヘルシーですし、食べた後の満足感が高く、個人的に好きです。お弁当で食べることが多いです。画像:flickr(function(b,c,...
スープ類

豬肝湯(ジュ―ガンタン)

豬肝(豚の肝)が豚レバーの意味です。さっぱりした味なので、胃が疲れている人や油っこいものを食べたくない人におすすめです。画像:flicker
麺類

陽春麺(ヤンチュンミェン)

陽春麺(yángchūn miàn / ヤンチュンミェン)は具なし麺です。日本のかけそばに近いです。光麵や清湯麵、摵仔麵とも呼ばれます。中国国内では江蘇省や上海市でよく食べられます。台湾でもお店でよく見かけます。具のある陽春麺もありますが、具は少しのもやし、ニラ、チャーシューであることが多いです。
スイーツ類

芒果冰(マン グォ ビン)

芒果(マングォ)が マンゴー で、冰(ビン)が かき氷です。お店によって名前が違うこともありますが、この単語を覚えていればだいたい大丈夫だと思います。ちなみにかき氷は「刨冰(バオビン)/ 剉冰(ツアビン)/ 雪花冰(シュエフアービン)」です...